#author("2023-10-11T11:00:03+00:00","mss","mss")
#author("2023-11-29T03:54:41+00:00","mss","mss")
* 化学工学シミュレーション(第1〜10週) [#a22913b8]


** 基本情報 [#hcdee4a2]

- [[シラバス:https://www.k.kyoto-u.ac.jp/teacher/u/t/syllabus/detail?no=11397]]

- 講義室: 総合研究9号館 W303

- 担当教員  : 山本量一,渡邉 哲

** 授業の予定 [#r5f07967]

演習には各自のPCを使用してください.
- 10/03 #01(山本)授業01
- 10/10 #02(山本)授業02
- 10/17 #03(山本)演習1(PC使用),レポート1出題
- 10/24 #04(山本)授業03
- 10/31 #05(山本)授業04
- 11/07 #06(山本)授業05
- 11/14 #07(山本)演習2(PC使用),レポート2出題
- 11/28 #08(山本)授業06
- 12/05 #09(山本)授業07
- 12/12 #10(山本)演習3(PC使用),レポート3出題
- 12/19 #11(渡邉)
- 12/26 #12(渡邉)
- 11/21 #08(山本)授業06
- 11/28 #09(山本)授業07
- 12/05 #10(山本)演習3(PC使用),レポート3出題
- 12/12 #11(渡邉)
- 12/19 #12(渡邉)
- 01/09 #13(渡邉)
- 01/16 #14(渡邉)
- 01/23 or 01/31 #15(渡邉)
- 01/30 or 02/06 #15(渡邉)

** 講義の概要 [#y027a4d9]

- 単位はレポートの点数によって決めます。
- 教室で行う講義に加えて、プログラミング演習を行います。
- プログラミング言語は"Python3"、環境は"Jupyter Notebook"を使います。
- 演習で用いるコンピュータは以下を想定しています.
-- (デフォルト)各自所有のノートPC(Windows/Mac/Linux)を講義室に持参し(BYOD)、京都大学情報環境機構の[[仮想型端末サービス:http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/virtual_terminal/]]を経由して、教育用PC端末サービス(Windows 11)を利用する。
-- (臨時)各自所有のノートPCが使用できない場合、京都大学情報環境機構の[[サテライト演習室:https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/education/ecs/terminal/satell.html]]に設置されている教育用PC端末(Windows 11)を利用してもよい。
-- (上級者向け)個人所有のPC(Windows/Mac/Linux)に、"Jupyter Notebook"をインストールして利用する。以下の情報を参考にしてください。
--- Anacondaの公式HP( https://www.anaconda.com/products/individual#Downloads )より、目的のOS用のAnaconda (Python 3.* version) をダウンロードする。
--- ダウンロードしたファイルを実行して、Anacondaをインストールする (詳しい手順は https://docs.anaconda.com/anaconda/install/ ).
//--- You can update to the latest version of Anaconda by executing the following commands from the command line (optional).
//   conda update conda 
//   conda update anaconda
- "Jupyter notebook/Python3"は、教育用PC端末サービス(Windows 11)にすでにインストールされています、Windowsを立ち上げ、Startメニュー->Anaconda3 (64-bit)->Jupyter Notebookを選択、あるいはWinowsメニュー->Windows システムツール->コマンドプロンプトを開いて、jupyter notebook とタイプして実行。


** 技術情報 [#ie4d4bee]

- [[教育用PC端末サービス:http://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/services/ecs/]]
- [[Python入門:http://www.tohoho-web.com/python/]]
- [[Jupyter:http://jupyter.org/]]
- [[Try Jupyter without installation:https://jupyter.org/try]]
- その他,ググればたくさん情報があります.それらを有効に活用してください.
-- Jupyterの使い方の簡単な紹介.
http://myenigma.hatenablog.com/entry/2016/02/20/183423
-- グラフを書ために matplolib を使います.授業では基礎的な機能だけ使いますが,やり方次第でいろんなことが出来ます.
http://cflat-inc.hatenablog.com/entry/2014/03/17/214719

** 講義内容 [#i3003446]

- ''講義ノート'' [ [[pdf:http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/doc/RY_ces2.pdf]] ] 誤植や誤りは
yamamoto.ryoichi.6m@kyoto-u.ac.jp
宛てにメールで指摘してください。
- ''まとめと演習'' notebook形式で見るには''nbviewer''をクリック,ソースコードをダウンロードするには''ipynb''を右クリック→リンク先を保存
-- ''0. プログラミングの準備'' [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/00_practice.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/00_practice.ipynb]] ]
-- ''1. 常微分方程式'' [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/01_ode.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/01_ode.ipynb]] ]
-- ''2. 偏微分方程式'' [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/02_pde.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/02_pde.ipynb]] ]
-- ''3. 非圧縮Navier-Stokes 方程式'' [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/03_nse.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/03_nse.ipynb]] ]

-(以下の内容は自学用、今回の授業では扱わない。)
-- 4. 行列演算 [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/04_matrix.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/04_matrix.ipynb]] ] 
-- 5. モンテカルロシミュレーション [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/05_mc.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/05_mc.ipynb]] ] 
-- 6. 分子動力学シミュレーション [ [[''nbviewer'':https://nbviewer.jupyter.org/url/www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/06_md.ipynb?flush_cache=true]] ] [ [[''ipynb'':http://www-tph.cheme.kyoto-u.ac.jp/p/ryoichi/lec/ces/ipynb/06_md.ipynb]] ] 


** 課題レポート [#he785812]

- プログラム演習の結果を課題レポートとする。考察が必要なものについては必ず考察を記載すること。